『能動的な青』








絵の具の話し声



色の旋律



足し算と引き算と掛け算と方程式


生まれるは指先


おしゃべりな絵の具



。。。。。。。

ギャラリーとりこさんでの『小さな美術展「青展」』無事終了致しました。

絵のタイトルは、

『能動的な青』です。






憎むべきものを憎み




愛するべきものを愛す




拒絶するべきものを拒絶し、


受け入れるべきものを受け入れる。




怒りは怒り


喜びは喜び



自然なこと。




自然な現象とあるべき姿を具現化する。



全てのエネルギーあるもの


強く


弱く


儚くあるものも含めて


認知し包括する。


あるがままの姿を形を変えて具現化する


それは、目に見えるものであり、

目に見えぬものである。


断片であり


全体である


それを描きたい。



それを描いている。





同じカテゴリー(Drops*手仕事☆創作活動)の記事
立体の作品。
立体の作品。(2011-11-14 17:32)

絵も描いています。
絵も描いています。(2011-11-14 13:34)

一週間後。
一週間後。(2011-09-11 14:12)

額作り。
額作り。(2011-09-07 20:43)

ライブで絵を描く。
ライブで絵を描く。(2011-08-12 20:49)

この記事へのコメント
初めまして。後藤和美と申します。
よくとりこさんで、作品を拝見していました。

「青展」の作品が特に印象深くて
今さらなのですが、ブログを初めて観ました。
すごくエネルギーを感じる作品。
コメントを読んで、またぐっと来てしまいました。

また作品を観れる日を楽しみにしています。
Posted by 後藤和美 at 2011年08月23日 02:32
後藤和美様☆
初めまして。コメントありがとうございますm(_ _)m。
とりこさんで、作品を見ていて下さったのですね。
とても嬉しいです^_^*。
後藤様は写真の方なのですね。菊川からは度々とりこさんには行けないですが、また作品を拝見させて頂く機会があればと思います。
今後も個展やイベント出展など予定していますので、よろしければ遊びにいらして下さいね^_^)*。
『能動的な青』感じて頂けてとても嬉しいです。
ありがとうございます^_^*。
Posted by タロ at 2011年08月23日 10:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『能動的な青』
    コメント(2)